花園大学人権論集 29
共事者の社会へ ゆるやかで細やかなコミュニティの創出
批評社
2022.3
9784826507318
|
登録番号 | 100040531 |
---|---|
タイトル | 共事者の社会へ |
タイトル関連情報 | ゆるやかで細やかなコミュニティの創出 |
叢書名 | 花園大学人権論集 29 |
著者・編者 | 花園大学人権教育研究センター 編 |
出版者 | 批評社 |
出版地 | 東京 |
出版年表記 | 2022.3 |
ページ | 186p |
サイズ | 19cm |
和洋区分 | 和書 |
所在 | 一般図書 |
分類記号1 | 360.4 |
著者記号 | ハ |
DK件名1 | DK:人権 |
DK件名2 | DK:ジェンダー |
DK件名3 | DK:講演・講義録 |
内容紹介 | コロナ禍における生活問題(貧困)に対して、いかに向き合うのか、取り残されてる人はいないのかという課題意識のもと、2021年12月花園大学人権週間に開催された講演会や対談を3本収録。あわせて、花園大学人権教育研究会の研究報告4本を掲載。 |
貸出禁止区分 | 貸出許可 |
内容細目1 | 動作法のこれまでとこれから / 谷浩一 述 |
---|---|
内容細目2 | 「AI美空ひばり」は冒涜か / 師茂樹 述 |
内容細目3 | メディアとジェンダー / 秦美香子 述 |
内容細目4 | 遺伝学的検査の歴史からみる出生前診断・妊娠中絶 / 笹谷絵里 述 |
内容細目5 | 貧困パンデミックと女性、若者の未来 / 雨宮処凛, 吉永純 述 |
内容細目6 | 震災一〇年の福島共事者と生きる / 小松理虔 述 |
内容細目1 | コロナ禍で見えてきた日本手話の相克と共生の歴史 / 藤井裕行 述 |
---|